【開封レビュー】FieldCore ラークス
年賀状作成に追われています。こーりんです。
今回はFieldCore「ラークス」をレビューします。

今年も残すところあと1週間を切りましたね。
キャンプを始めようと思って2ヶ月、まだキャンプに行けてません。
来年初頭にソロキャンを計画してますが、行けると良いなぁ・・・
冬キャンプでは寒さ対策が必須ですね。
特に寒さは足元から来るので靴の寒さ対策を考えていきます。
アウトドアブーツと言えばL.L.Bean。ビーンブーツが有名ですね。

(出典:L.L.Bean)
生産開始当時から変わらぬデザインで職人たちの手で手作業で生産されています。
最大の特徴はゴムのボトムでしょうか。
ソールからくるぶしの下あたりまでゴムで覆われています。
これのおかげで完全に防水されていて浸水しません。
まさにアウトドアにうってつけですね!
見た目もおしゃれなんですが、お値段21,000円!(た、高いっ・・・!)
到底手が出ないのでこちらを用意しました。

(出典:ワークマン)
似てませんか?(パチモン?)
ワークマンで販売されているアウトドアブランド、FieldCoreから出ている「ラークス」です。
ネットでも似ているとの声が出ています。(そりゃね)
2018年からモデルチェンジされ、靴底がより曲がりやすくなったようです。
それにしても似てますね・・・遠めに見たらわからない。
見た目は似てても値段は2,900円。
これなら買えるので近所のワークマンで買ってきました。
スペックは以下の通り。
サイズは4サイズあり、私は3L/ブラウンを買いました。
私の足は長さは27cmですが甲高なので1サイズ大きいものを選んでいます。
メーカー毎にも多少違いがあるので参考までですが、
ナイキ:30cm、モンベル:28.5cmを履いています。
色はブラウンであればビーンブーツに似ているものになりますが、
ブラックは全体が黒く、紐は黒/白になります。
外観は冒頭の写真のようにビーンブーツまんまです。
(色合いが違うように見えますが、目で見るとちゃんとブラウンです)
材質が合皮のため明らかに安っぽくテカテカですが・・・
側面から見てもソックリですが、FieldCoreのロゴが見えます。

靴の中はフリースになっています。起毛素材が靴先まで入っているので
履いていて硬いとか冷たいと感じることはありません。
ただ、縫製糸の始末が悪いようで、糸が飛び出ているのが分かります。
(右足のみ。左足はきれいに処理されていました)

ソールも同じようなフリースが使われています。
ただ薄いのでクッション性が気になる方は別途用意すると良いでしょう。


靴紐は黄色と赤?に近い茶色です。(やっぱりビーンブーツ)
先には余っていたスノピの自在レッドを入れてみました。
ただ、ここに自在を入れると気が付くとひっくり返っていることが多いので
逆にかっこ悪いかも・・・(面倒なのでこのままにしますが)

靴底は網目状に細かく縦線が入っています。
2017年までは普通の靴のような見た目でしたが、
2018年からよりビーンブーツに寄せた曲げやすい靴底となっています。

続いて蒸着装着!
※※※※※※ 注意! ※※※※※※
この先、オッサンのスネ毛全開の脚が映っています。
閲覧にはご注意ください。(よし!予防線は張った!)
モデル:30代男性/足のサイズ:27cm甲高
履いた感じはピッタリなんですが、
ちょうどゴムと合皮の合わせ目に足の甲が来るので
脱ぎ履きする時に詰まってしまう。。。
それと動くと甲が縫製にあたって少し違和感があります。

続いては自分目線。
最初にも書いてますが、私は1サイズ大きい物を履いています。
なので長さには余裕があるのでつま先1cm程空いてます。
やっぱり自在はひっくり返ってますね^^;

この靴を履くのは寒さが厳しくなる冬キャンプがメイン。
(実際は長靴代わりにも履くつもりですが・・・)
実際にズボン(ジーンズ)を穿いた状態を見てみましょう。
奇麗に合皮が隠れます。

横から見てもゴム部分だけしか露出しません。

これなら誰もがビーンブーツと見間違えるでしょう!
しばらく履いていましたが、全然寒くない!むしろ少し暑く感じるくらいです。
これなら冬キャンプでも活躍してくれるでしょう。
今回はワークマンのFieldCore「ラークス」のレビューでした。
ではまた次回!
今回はFieldCore「ラークス」をレビューします。

今年も残すところあと1週間を切りましたね。
キャンプを始めようと思って2ヶ月、まだキャンプに行けてません。
来年初頭にソロキャンを計画してますが、行けると良いなぁ・・・
冬キャンプでは寒さ対策が必須ですね。
特に寒さは足元から来るので靴の寒さ対策を考えていきます。
アウトドアブーツと言えばL.L.Bean。ビーンブーツが有名ですね。
(出典:L.L.Bean)
生産開始当時から変わらぬデザインで職人たちの手で手作業で生産されています。
最大の特徴はゴムのボトムでしょうか。
ソールからくるぶしの下あたりまでゴムで覆われています。
これのおかげで完全に防水されていて浸水しません。
まさにアウトドアにうってつけですね!
見た目もおしゃれなんですが、お値段21,000円!(た、高いっ・・・!)
到底手が出ないのでこちらを用意しました。

(出典:ワークマン)
似てませんか?(
ワークマンで販売されているアウトドアブランド、FieldCoreから出ている「ラークス」です。
ネットでも似ているとの声が出ています。(そりゃね)
2018年からモデルチェンジされ、靴底がより曲がりやすくなったようです。
それにしても似てますね・・・遠めに見たらわからない。
見た目は似てても値段は2,900円。
これなら買えるので近所のワークマンで買ってきました。
スペックは以下の通り。
商品名 | 防寒ブーツ FieldCore ラークス |
---|---|
サイズ | M (24.5~25cm) L (25.5~26cm) 2L (26.5~27cm) 3L (27.5~28cm) |
カラー | ブラック / ブラウン |
サイズは4サイズあり、私は3L/ブラウンを買いました。
私の足は長さは27cmですが甲高なので1サイズ大きいものを選んでいます。
メーカー毎にも多少違いがあるので参考までですが、
ナイキ:30cm、モンベル:28.5cmを履いています。
色はブラウンであればビーンブーツに似ているものになりますが、
ブラックは全体が黒く、紐は黒/白になります。
外観は冒頭の写真のようにビーンブーツまんまです。
(色合いが違うように見えますが、目で見るとちゃんとブラウンです)
材質が合皮のため明らかに安っぽくテカテカですが・・・
側面から見てもソックリですが、FieldCoreのロゴが見えます。

靴の中はフリースになっています。起毛素材が靴先まで入っているので
履いていて硬いとか冷たいと感じることはありません。
ただ、縫製糸の始末が悪いようで、糸が飛び出ているのが分かります。
(右足のみ。左足はきれいに処理されていました)

ソールも同じようなフリースが使われています。
ただ薄いのでクッション性が気になる方は別途用意すると良いでしょう。


靴紐は黄色と赤?に近い茶色です。(
先には余っていたスノピの自在レッドを入れてみました。
ただ、ここに自在を入れると気が付くとひっくり返っていることが多いので
逆にかっこ悪いかも・・・(面倒なのでこのままにしますが)

靴底は網目状に細かく縦線が入っています。
2017年までは普通の靴のような見た目でしたが、
2018年からより

続いて
※※※※※※ 注意! ※※※※※※
この先、オッサンの
閲覧にはご注意ください。(よし!予防線は張った!)
モデル:30代男性/足のサイズ:27cm甲高
履いた感じはピッタリなんですが、
ちょうどゴムと合皮の合わせ目に足の甲が来るので
脱ぎ履きする時に詰まってしまう。。。
それと動くと甲が縫製にあたって少し違和感があります。

続いては自分目線。
最初にも書いてますが、私は1サイズ大きい物を履いています。
なので長さには余裕があるのでつま先1cm程空いてます。
やっぱり自在はひっくり返ってますね^^;

この靴を履くのは寒さが厳しくなる冬キャンプがメイン。
(実際は長靴代わりにも履くつもりですが・・・)
実際にズボン(ジーンズ)を穿いた状態を見てみましょう。
奇麗に合皮が隠れます。

横から見てもゴム部分だけしか露出しません。

しばらく履いていましたが、全然寒くない!むしろ少し暑く感じるくらいです。
これなら冬キャンプでも活躍してくれるでしょう。
今回はワークマンのFieldCore「ラークス」のレビューでした。
ではまた次回!
【開封レビュー】スノーピーク サヨウ【ピッチャーに最適】
【開封レビュー】SOTO Hinotoオーナメント【ノクターンにも】
【開封レビュー】スノーピーク オフトンポーチ【ポイントギフト】
【開封レビュー】スノーピーク ギガパワーランタン “天”オート
【開封レビュー】スノーピーク サーモタンク4700【ウォーターサーバーに】
【開封レビュー】NANGA LEVEL8 -23 AURORA LIGHT【買っちった】
【開封レビュー】スノーピーク 火焔ストーブ コーエン【買っちった】
【開封レビュー】コールマン クリアウォール【他社幕にもちゃんと付いた!】
【開封レビュー】スノーピーク フローガL【二次燃焼】
【開封レビュー】SOTO Hinotoオーナメント【ノクターンにも】
【開封レビュー】スノーピーク オフトンポーチ【ポイントギフト】
【開封レビュー】スノーピーク ギガパワーランタン “天”オート
【開封レビュー】スノーピーク サーモタンク4700【ウォーターサーバーに】
【開封レビュー】NANGA LEVEL8 -23 AURORA LIGHT【買っちった】
【開封レビュー】スノーピーク 火焔ストーブ コーエン【買っちった】
【開封レビュー】コールマン クリアウォール【他社幕にもちゃんと付いた!】
【開封レビュー】スノーピーク フローガL【二次燃焼】