【ナチュログEASY】1周年記念クーポンゲット♪からの散財
こーりんです。
今回はナチュログEASYのクーポン当選から
策略にはまり散財するまでの一部始終をお伝えします。

私がブログを書いているサービスは「ナチュログ」と言います。(今更ですね)
ナチュログは基本的にパソコンからの投稿を前提としているので、
通常はパソコンから記事を書いて投稿します。
しかし今はスマホが当たり前の時代。パソコンなんて使えるか!
スマホから投稿しようとすると操作しにくいったらありゃしません。
(※マネをすると痛い目を見ます)
寄る波にはついていかねばなりません。
・・・とナチュログさんが思ったかは分かりませんが、
昨年、アプリ「ナチュログEASY」をリリースしました。
スマホで写真を撮ってコメントを書けば投稿ができるので、
パソコンがないキャンプ出撃中やイベント会場でもすぐ記事が投稿できます。

私も入れてみたのですが、
実はナチュログEASYはナチュログとは別に投稿されるので
EASYで投稿した記事はアプリでしか見れません。
パソコン投稿がメインだったので設定だけして放置していました。
ところが3月の初旬に・・・
パソコンが壊れて投稿できなくなりましたTAT
ネタが尽きてきたのもあったので投稿のモチベーションもダウン。。。
気が向いたときに投稿する程度だったのですが、
同じ記事をナチュログに同時投稿もできることを知ってからは
割と書くようになりました。最近書くことが少なくなったと感じている
ブロガーさんにもオススメできるアプリです。
(・・・よし、持ち上げは終わったな!)
そんなナチュログEASYですが、利用者数を増やすためなのか
直近だけでも1周年記念、GW記念、釣り大会など
ナチュラムで使えるクーポンのバラマキプレゼントキャンペーンを
やっています。
大体のキャンペーンは特定の期間に投稿された記事orハッシュタグの中から
抽選で選ばれるパターン。
釣り大会などでは釣った数で競うものもあるようです。
キャンペーンを知りつつも、関係ないなーと思っていたわけですが、
アプリのお知らせに「ナチュログ運営さんからのコメントが届きました」の通知が。
最初は何のことだかよく分からず、メンテナンスのお知らせかと思いました。
よくよく読むと私の記事にコメントが付いていて、

ようやくキャンペーンの当選に気が付きました(笑)
私クジ運が悪いので抽選対象者が少なくて回ってきたんじゃないかと思った程^^;
このキャンペーンは4/1~5/15まで毎週行われているようで今回が最終抽選日。
最後の最後だったんですねぇ。1,000円とはいえ素直にうれしいですね。
ちなみに当選した記事はこちら(コメントはアプリでしか見えません)
もらったクーポンですが、利用期間が5月末までと決まっております。
せっかくもらったので使ってみましょうかね~とナチュラムへGo!
(・・・なんだかうまく乗せられてる気がします)
丁度SOTOのガストーチが欲しかったので買うことに。
価格が2,000円超えてしまいますが、クーポンで1,000円程。
カートに入れてレジに進むと・・・
(ナチュラムで買い物する人は察しが付いてると思いますが)

あと4,340円以上のご購入で送料無料
6,500円を超えるか「送料無料」の商品でないと540円かかるんですよね。
なので実質460円クーポン。
流石にもったいなさすぎる。。。というわけで別の商品を探すことに。
・・・そういやワンバーナー欲しかったな。と思いつき思い出したので
バーナーを探すことに。実はシングルバーナーは持ってるんですよね。
コンパクトなバーナーとは言え、登山やソロを考えると大きすぎるので、
サブとして使えるバーナーが欲しいです(言い訳)
個人的にSOTOが好きなのでSOTOに絞って見ていきます。
まずはウインドマスター。
コンパクトでありながら風に強く火力も申し分なし。本体は70gを切る軽さ。
マイクロレギュレーター搭載で火力も安定しやすいです。
本体性能も高いですが、それに加えてゆるキャン△の
しまりんが使っているバーナーでもあります。
しかしネックになるのはその価格。本体が8,800円します。
更に別売りの4足ゴトクは1,400円。合計で10,000円。高けぇ・・・
ナチュラムではセット価格で多少下がっていますが
1,000円クーポンでは太刀打ちできず。(そりゃそうだ)はい次。
ウインドマスターが無いとすればこれしか選択肢はなくなりますが・・・
SOTOのアミカスはラインナップ上最小の本体です。
一般的なクッカーに収納できるのでクッカー選びもさほど困りません。
コストと機能のバランスが良く、通常使用には十分な機能を持っています。
マイクロレギュレーターはついていませんが手動で調整すれば解決します。
寒い時期はストームブレーカー持っていくので問題にはなりません。
ゴトクは4足で折り畳み式。ウインドマスターのように取り外さないので
なくす心配もなさそうです。
ついでに送料無料商品なので、6,500円以下でも送料はかかりません。
ということでアミカスに決定。
単体購入もいいですが、お値段据え置きで230缶のセットもあります。
こっちのが缶が付いている分お得ですね。(500~600円くらい?)
写真だけ見て2個セットだと思ったのは私だけではないハズ!
ちなみにクッカーはモンベルのアルパインクッカー11を考えています。
これなら110/230缶と一緒に収納できます。
さて、本体価格は5,184円なので、ここからクーポンで1,000円引き!!
更にバウンティプログラムで得た300円クーポンを足して1,300円引くと・・・

総額3,884円!
強調する意味はないですが、気持ち安く買えます。
後は届くのを待つだけですね。
・・・なんだかナチュラムの策略に完全に乗せられてる気もします。
価格的にもあまり面白くない買い物なので散財と言えるかは微妙ですが、
買いたいタイミングだったので良しとしましょう。
今回はクーポン当たった報告と購入の一部始終をお伝えしました。
ではまた次回!
にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村
今回はナチュログEASYのクーポン当選から
策略にはまり散財するまでの一部始終をお伝えします。

私がブログを書いているサービスは「ナチュログ」と言います。(今更ですね)
ナチュログは基本的にパソコンからの投稿を前提としているので、
通常はパソコンから記事を書いて投稿します。
しかし今はスマホが当たり前の時代。
スマホから投稿しようとすると操作しにくいったらありゃしません。
(※マネをすると痛い目を見ます)
寄る波にはついていかねばなりません。
・・・とナチュログさんが思ったかは分かりませんが、
昨年、アプリ「ナチュログEASY」をリリースしました。
スマホで写真を撮ってコメントを書けば投稿ができるので、
パソコンがないキャンプ出撃中やイベント会場でもすぐ記事が投稿できます。
私も入れてみたのですが、
実はナチュログEASYはナチュログとは別に投稿されるので
EASYで投稿した記事はアプリでしか見れません。
パソコン投稿がメインだったので設定だけして放置していました。
ところが3月の初旬に・・・
パソコンが壊れて投稿できなくなりましたTAT
ネタが尽きてきたのもあったので投稿のモチベーションもダウン。。。
気が向いたときに投稿する程度だったのですが、
同じ記事をナチュログに同時投稿もできることを知ってからは
割と書くようになりました。最近書くことが少なくなったと感じている
ブロガーさんにもオススメできるアプリです。
(
そんなナチュログEASYですが、利用者数を増やすためなのか
直近だけでも1周年記念、GW記念、釣り大会など
ナチュラムで使えるクーポンの
やっています。
大体のキャンペーンは特定の期間に投稿された記事orハッシュタグの中から
抽選で選ばれるパターン。
釣り大会などでは釣った数で競うものもあるようです。
キャンペーンを知りつつも、関係ないなーと思っていたわけですが、
アプリのお知らせに「ナチュログ運営さんからのコメントが届きました」の通知が。
最初は何のことだかよく分からず、メンテナンスのお知らせかと思いました。
よくよく読むと私の記事にコメントが付いていて、

ようやくキャンペーンの当選に気が付きました(笑)
私クジ運が悪いので抽選対象者が少なくて回ってきたんじゃないかと思った程^^;
このキャンペーンは4/1~5/15まで毎週行われているようで今回が最終抽選日。
最後の最後だったんですねぇ。1,000円とはいえ素直にうれしいですね。
ちなみに当選した記事はこちら(コメントはアプリでしか見えません)
もらったクーポンですが、利用期間が5月末までと決まっております。
せっかくもらったので使ってみましょうかね~とナチュラムへGo!
(・・・なんだかうまく乗せられてる気がします)
丁度SOTOのガストーチが欲しかったので買うことに。
価格が2,000円超えてしまいますが、クーポンで1,000円程。
カートに入れてレジに進むと・・・
(ナチュラムで買い物する人は察しが付いてると思いますが)

あと4,340円以上のご購入で送料無料
6,500円を超えるか「送料無料」の商品でないと540円かかるんですよね。
なので実質460円クーポン。
流石にもったいなさすぎる。。。というわけで別の商品を探すことに。
・・・そういやワンバーナー欲しかったな。と
バーナーを探すことに。実はシングルバーナーは持ってるんですよね。
コンパクトなバーナーとは言え、登山やソロを考えると大きすぎるので、
サブとして使えるバーナーが欲しいです(言い訳)
個人的にSOTOが好きなのでSOTOに絞って見ていきます。
まずはウインドマスター。
コンパクトでありながら風に強く火力も申し分なし。本体は70gを切る軽さ。
マイクロレギュレーター搭載で火力も安定しやすいです。
本体性能も高いですが、それに加えてゆるキャン△の
しまりんが使っているバーナーでもあります。
しかしネックになるのはその価格。本体が8,800円します。
更に別売りの4足ゴトクは1,400円。合計で10,000円。高けぇ・・・
ナチュラムではセット価格で多少下がっていますが
1,000円クーポンでは太刀打ちできず。(そりゃそうだ)はい次。
ウインドマスターが無いとすればこれしか選択肢はなくなりますが・・・
SOTOのアミカスはラインナップ上最小の本体です。
一般的なクッカーに収納できるのでクッカー選びもさほど困りません。
コストと機能のバランスが良く、通常使用には十分な機能を持っています。
マイクロレギュレーターはついていませんが手動で調整すれば解決します。
寒い時期はストームブレーカー持っていくので問題にはなりません。
ゴトクは4足で折り畳み式。ウインドマスターのように取り外さないので
なくす心配もなさそうです。
ついでに送料無料商品なので、6,500円以下でも送料はかかりません。
ということでアミカスに決定。
単体購入もいいですが、お値段据え置きで230缶のセットもあります。
こっちのが缶が付いている分お得ですね。(500~600円くらい?)
写真だけ見て2個セットだと思ったのは私だけではないハズ!
ちなみにクッカーはモンベルのアルパインクッカー11を考えています。
これなら110/230缶と一緒に収納できます。
さて、本体価格は5,184円なので、ここからクーポンで1,000円引き!!
更にバウンティプログラムで得た300円クーポンを足して1,300円引くと・・・

総額3,884円!
強調する意味はないですが、気持ち安く買えます。
後は届くのを待つだけですね。
・・・なんだかナチュラムの策略に完全に乗せられてる気もします。
価格的にもあまり面白くない買い物なので散財と言えるかは微妙ですが、
買いたいタイミングだったので良しとしましょう。
今回はクーポン当たった報告と購入の一部始終をお伝えしました。
ではまた次回!
にほんブログ村に参加しています。

にほんブログ村