【開封レビュー】GU サコッシュのレビューとカスタマイズ

こーりん

2019年11月11日 00:10


こーりんです。
今回はGUのサコッシュの紹介とカスタマイズをしていきます。

サコッシュといえば元々自転車用の肩掛けバッグ
でしたが、今や当たり前のようにファッションに
取り入れられてます。街中でも使えますが、
キャンプ場でもよく見るバッグです。

中でもGUのサコッシュは1,500円程の価格で充分に
使えるサイズと機能があるので購入してみました。
写真のオレンジ(と言いながらレンガ色に近い)の他、
全5色の展開です。アイボリーとかもお洒落っぽかった…

バッグサイズは幅が26cm、高さが17cm程。割と大きいです。
肩紐はガイロープのような紐とコードストッパーで
自由に調整できます。

ポケットは大小2つあり、それぞれファスナーで
しっかりと閉じられます。

大ポケットはバッグをガバッと開けられるので
とりあえず何でも入れておけます。
それと使用時の身体側に仕切られたポケットが2つあって散らからないところも好印象。
私はモンベルのトレールワレットとカードケースを入れています。

写真では分かりやすく引っ張り上げていますが、
実際は深い上に片側に両方が収まる位のサイズがあります。
カードケースなんて通常縦に入れてますが、
気がつくと横向きになっていることもしばしば。

大ポケットの底面はマチが4cmあるので、
ある程度の厚さまで対応できます。
私の場合、普段使いの財布、文庫本とスマホを入れてますが、無理なく収まります。

今度は小ポケットへ。
こちらはバッグ表面のメッシュポケットです。
大ポケットの内容によりますが、iPhone XsMax
(iPhoneの一番大きなモデル)が収まるサイズです。
私は大きめのケースを使っているので少しキツめですが…


使用感ですが、普段の荷物も少ないので必要充分な
大きさです。
ですが、しばらく使っているといくつか不満点が…

 ①バッグの重さによってバッグの高さが違う
 ②いつの間にかコードストッパーの位置が変わっている

①は写真のように紐自体が伸びてしまう事です。
70cmが80cmまで伸びてしまいます。
②は紐がコードストッパーに対して細いのか、
ストッパーがズレてしまうことがありました。

なんとなく気持ち悪いので、手元のガイロープに
交換します。

今回はスノピのグレーロープ3mmを使います。
元のロープより長め(80cm)に取って交換です。
(どうせ調整できるし…)

さて、ここで私の小技を紹介します。
(ただ自慢したいだけ)

ガイロープやパラコードを切ったとき、ほつれないように端部を
ライター等で炙ります(①)が、ただ炙っただけだと
②のようなキノコ状になります。

この時に少しだけ冷まして柔らかい内に指でしごく様に先端の形を整える(③)と
④のようにロープ の太さに合わせることができます。

太さだけでなく、ガイロープの芯材と外側を馴染ませてくっ付ける効果を期待しています。
ちゃんと端部でくっ付かないと芯材が寄ってしまい
期待する強度が保てないと嫌なので、こんな作業をしています。
ちゃんと溶け込ませればキノコ状の方が解けにくいメリットがあります。

※溶けたプラスチックは指に張り付く恐れがあります。
火傷に充分注意してください。

ロープの準備が出来たら交換作業。元のロープと同じ様に結びます。

ショルダーパッド側はただ通してあるだけ。
バッグ側はしっかりと縛ってあります。
調べるとどうやら「ふた結び」で縛ってあるらしい…

同じように結んでおけば抜ける事も無いハズ…ですが
この結び方って力の掛かり具合で緩む事があるけど、
バッグだと大丈夫なのかな…

あとはコードストッパーとショルダーパッドに紐を通せば完成。

ちなみに元々のロープの芯材は伸縮性のある構造でした。
敢えてそうしたのかも知れないけれど、私には合わなかった…

左が交換後、右は交換前です。
黒のままでも良いけれど、少しカスタマイズしてある方が愛着が持てますね。(自論)
気に入らなければ好きなコードに変えれば良いだけだし。

余談ですが、ファスナーの開閉が楽になるようにモンベルのジップタイL/オレンジを付けました。
つい便利なのでなんでも付けちゃう。

今まではmonomaxの付録だったマーモットのボディバッグでしたが、
微妙にサイズが小さく感じるようになりました。
折しもアウトドアショップで同じバッグを使っている人を見かけまして…
思うところもあったのでバッグを変えることとしました。
しばらく使ってまた不満があれば改善していこうかな…

今回はGUのサコッシュの紹介とカスタマイズのお話でした。
ではまた次回!


本ブログは、「にほんブログ村」に参加しています。
キャンプブログはたくさんあります!お気に入りのブログが見つかるかも♪

にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事